ADSENSE

2008年9月1日月曜日

ユーロラインパス(ハイシーズン)を使い終えて

成績発表(笑

期間は7月30日~8月29日の30日間。439ユーロ。

回った都市 15
回った国 11

ユーロラインパスでの移動回数 14回
ユーロラインパス以外での移動回数 2回
夜行を使った回数 13回
夜行以外を使った回数 3回

宿に泊まった回数 13回
野宿 3回
24時間マクドナルド 1回
バスターミナル2回

追加で払った予約料合料 26ユーロ
追加で払った荷物預け料 2ユーロ
希望路線が無く追加で払った移動料 40ユーロ

一番短かった路線 ブラチスラバ ~ ウィーン (2時間)
一番長かった路線 タリン ~ ケルン (36時間)

一番短かった滞在 クラコウ(アウシュビッツ)4時間
一番長かった滞在 タリン 99時間


移動都市
アムステルダム→ストラスブール→ミラノ→リヨン→(自腹25ユーロ)ジュネーブ→ブラチスラバ→ウィーン→クラコウ(アウシュビッツ)→ハンブルグ→コペンハーゲン→ベルリン→プラハ→ワルシャワ→リガ→(自腹15ユーロ)タリン→ケルン→プラハ


終わった感想

面白かったです。ヨーロッパで必ず行こうと決めていた場所は
少なかったので、強制的に自分で次に行く場所を決めながら
移動するのはとても良かったです。ただ、ハイシーズンは
人気の場所へのバスは満席が多く、同じ場所をグルグルして
しまうんじゃないかという懸念を持つ事も多々ありました。

バスで寝るのも慣れればどうって事なく、ヨーロッパ人サイズ
の席はむしろ170cmと体の小さい私にとって寝心地が良かった
です。隣に人が座ったのは3~4回ぐらいで、後は空いていた
ので、横になって寝てました。最初は休憩ごとに目が覚めて
いましたが、慣れれば継続的に寝られるようになりました。

夜行バスでは、みんな乗った後すぐに寝る体制に入って
しまうので、知らない人同士ではほとんど会話が始まるが
ありません。そのため、新しく知り合いができる事は
ありませんでした。

ヨーロッパの夜行バスで大きな文化の違いを感じたのは、
寝る体制に入っても誰もカーテンを閉めない事。カーテンは
付いてるんですが、昼間の日除けに使われるぐらいで、
夜間には一切使われません。

バスの予約をしてから乗るまで、各国によって違いがあった
のも面白かったです。ある国では乗車前にオフィスで
チェックインを行わないと絶対に乗せてくれないのに、
ある国ではチェックインが無く、ドライバーに直接チケットを
渡します。普通の夜行では男のドライバーが2人乗っており、
この人達が人数の確認などを行いますが、ある国では
モデルのような美人の女性が同乗して、雑務を行っていました。

バスの運転手は通常、運営されている会社の国の言葉と
他1つぐらいの言語を話せますが、英語が常に通じるわけ
ではありません。バルト三国からスロバキアぐらいまでは
特に通じない事が多かったです。

回った都市が15というのは最初に希望していた数と同じで
滞在期間の長短はあれど、がんばった数字だと思います。
ヨーロッパはやっぱり国と国が近いと改めて感じる事が
できました。

もう一度やってみたいかというとYesなんですが、もう少し
いける国が増えてくれないと、行った事がない都市だけを
回るというのが難しいです。9月15日からミドルシーズンが
始まり、価格が一気に下がるので、とても魅力的なパスに
見えてしまいます。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

とりあえず、元気にやっとるようやな。
まあ今後も気をつけてくれたまえよ~

ジュン さんのコメント...

を、チャンピオンじゃないっすか。
引き続きがんばりますよ~